DEVELOPMENT

人材育成について

HUMAN RESOURCES求める人材

このまちのために、私たちは何ができる?
できないことは、何もない。

  • 思いやりのある人 思いやりは支えることじゃない。共に歩むこと。
  • チャレンジ精神のある人 チャレンジは前に進むことじゃない。道を切り拓くこと。

FUTURE成長目標

総合職・児童指導員の
DNA(体系図)

  • コミュニケーション
  • 考働
  • チャレンジ
  • 自己成長
  • 真摯さ
  • 思いやり

「DNA」とは、財団で共有・継続すべき価値観や信念・行動のあり方で、他の企業にはないさっぽろ青少年女性活動協会の組織そのものが持つ固有の力を示している。
総合職に求める人材像「担当する業務で責任を果たす職員」、児童指導員に求める人材像「専門的な業務で責任を果たす職員」に向かい、各種業務や人材育成制度をとおして習得していく成長目標である。

SYSTEM人材育成に関連する制度・仕組みの概要

職員の研修

研修の構成

当財団では、職員研修を「さっぽろ青少年女性活動協会職員研修要領」に基づいて実施する。
「人材育成方針」に示す方向性に沿い、職員の能力を最大限高めるため、各部門共通の「職位・階層別研修」、各部門が横断的に財団特有スキルの強化を図る「課題別研修」、各部門において必要な内容を取り扱う「部門別研修」の3つに分類して研修を実施する。

  • 職位・階層別研修

    対象
    総合職・児童指導員以上の各職員

    内容
    財団職員に共通する能力を習得する

  • 課題別研修

    対象
    研修内容に応じて設定

    内容
    財団特有スキルを各部門と総務部が協同して強化する

  • 部門別研修

    対象
    各部門に所属する全職員

    内容
    各部門に必要な専門的な能力を習得する

人材育成を推進するための制度・仕組み

目標管理制度

【内容】
対象者と管理職が定期的に面談を実施する。業務に対する職員の意識を高め、困難な課題に対する取り組みを積極的に評価する組織環境の形成を目指し、管理職が職員の目標設定に適切に関与し、組織的な人材育成を推進するための制度。

人事評価制度

【内容】
職員の業績や能力等について統一的な評価を行い、これを職員の能力開発及び指導育成に活用し、職員の業務遂行における能力の完全な発揮及びその増進を図る制度。

自己申告制度

【内容】
効率的な人事配置を行うことを目的に、人事異動に関する希望について、職員一人ひとりの状況を把握するための制度。

PAGE TOP